2020/11/18 09:47
はじめまして。
宮崎県産ブランド地鶏「地頭鶏(じとっこ)」お取り寄せオンラインショップ
あかさたなショップ
プロデューサーの北原です。
みやざきブランドアンバサダーとして何か役に立ちたい
私は2014年から、東京の下北沢にて宮崎県のPRイベント「みやざきweeeek in 下北沢大学」を開催して来ました。このイベントは下北沢の商店会の組合店舗が鳥インフルエンザの影響が大きい宮崎県を応援するイベントを開催したいという想いから始まりました。宮崎県の産品や観光のPRを行うイベントで県内の産品やソラシドエアさんのご協力で2020年まで毎年開催する事ができています。しかし、新型コロナウィルスの影響で次回の開催が全く見通しが立たない状況になっています。

イベントでは、宮崎県のJA日向の協力により、宮崎県のブランド地鶏「地頭鶏(じとっこ)」の炭火焼を販売するブースを設置し、下北沢に来る多くの来街者にじとっこの味を知ってもらい毎回公表を得ているイベントです。
5月に、コロナ禍でじとっこの販売も激減しているという情報をいただき、リアルイベントを開催する事が困難な状況でも多くの方にじとっこを味わってもらう何かができないかと考えた結果、このオンラインショップ「あかさたな」でじとっこを販売するという事にたどり着いたのです。
じっとこの魅力は弾力性のある歯ごたえと、じわじわと口の中に広がる鶏肉の特徴のある美味しさとうま味です。この歯ごたえとうま味はインターネットを通して伝えるのは非常に難しい部分でもありますが、宮崎県が誇るブランド認証を受けた農場でしか育てることができないブランド地鶏を信頼し購入していただく事で、みなさんに一度食べてご自身の口で判断していただく事で、じっとこをより多くの方々に味わってもらうことが可能なんじゃないかという信念を持ってショップをオープンしました。
ショップを準備している中で知った「国産とり肉の日」
ショップオープンに向けて準備をしている中で、いつショップをオープンしようかとインターネットで検索していると10月29日が「国産とり肉の日」がある事を知りました。せっかくじとっこのオンラインショップをオープンするのだからこの日にオープンしようと即決でオープン日が決まりました。来年から10月29日は「国産とり肉の日」と同時にじとっこオンラインショップ「あかさたな」の開業祭ができるよう頑張っていきます。
年内は様々なキャンペーンにてじとっこをおすすめします。

10月29日にオープンしたオンラインショップ「あかさたな」では、年内は様々なじとっこのセットを作ってキャンペーン販売を行っていく予定です。お得なキャンペーンで宮崎県のブランド地鶏「地頭鶏(じとっこ)」を一度味わっていただき、じとっこの美味しさを一人でも多くの方に知っていただければと考えています。同時に宮崎県は全国様々な地域に行った私がおすすめする日本で一番「落ち着く場所」でもあります。宮崎県のファンになっていただけると幸いです。
オンラインショップ「あかさたな」
じとっこを使った料理が好評のTwitterもやってるよ♪
https://twitter.com/akasatanashop
国産とり肉の日
https://www.j-chicken.jp/chickenfes/#:~:text=10%E6%9C%8829%E6%97%A5%E3%81%AF,%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
横浜市戸塚区の弊社Caneのサイト