2020/11/26 22:40

近年日本でも見かけるようになってきたブラックフライデー


みなさんも、ブラックフライデーは見聞きしたことがありますよね。近年では百貨店や家電量販店、amazonや楽天でも開催される「ビックセール」の呼称です。

語源は諸説あるようです。アメリカでサンクスギビングデーの翌日に人々がたくさんの買い物をしてくれるので1年間「黒字」になるほどの売上になる事から。他には同じくアメリカの州警察が都市部がショッピング客で人も車も溢れかえる事からそう呼んだとか(ハフポストさんの記事が参考になりました。)

今年は新型コロナウィルスの影響で外出する機会は減ったとはいえ、これから年末にかけて何かと物入りになってくる時期ですし、この時期のセールはありがたい事には違いありませんね。セールが増えると我々ショップ運営者はセール商品を考えたり、いかに喜んでもらえる商品にするかの検討をしながら自店の商材を見つめ直せるので良い機会でもあります。


「あかさたなショップ」もやっちゃいます!ブラックフライデー♪


ネットを見てると猫も杓子も「ブラックフライデー」をうたっているので、あかさたなショップでも急遽ブラックフライデーを開催する事にしました。流行に弱いのが当店の良さでも悪さでもあるんですよね。あかさたなショップの場合、元々地頭鶏(じとっこ)をできる限りお求めやすい価格で普段から販売しているので、セールというのが非常に難しいのが本音ですが。みなさんがブラックフライデーという言葉に感化されてショッピングしてくれるなら、この機会に地頭鶏(じとっこ)を初めて食べてくれる人が増えるんじゃないかとも考えて開催する事にしました。




気になるブラックフライデー用商品は2つ、テーマは「簡単」と「健康」


地頭鶏(じとっこ)を一度でも食べたことがある方なら「えーーーーっ!こんな価格で良いの!」と思える価格で用意していますので、是非ともこの機会に地頭鶏(じとっこ)を味わってみてくださいね。

ひとつ目のブラックフライデー商品は「簡単」をテーマにしたセットです。
湯煎でもレンジでチンでも食べられる、こんなに簡単に食べられるのに味はものすごーく美味しい地頭鶏(じとっこ)の炭火焼です。ちょっと思い出してみてください。七輪やBBQで焼いたお肉の独特の香ばしさ、あの炭の香ばしさってなかなかご自宅では味わえないですよね。この地頭鶏(じとっこ)炭火焼なら味わえちゃうんです。しかも!調理の手間がほとんど必要ない!なぜならレンジで温めるだけで食べられるからです。温めれば食べられるからお弁当にも最適の食材になりますよね♪
炭火焼の次に簡単に食べられるのがミックスカットの味付きです。こちらは食べやすいサイズにカットされている上に、塩味が既に付いており、野菜と一緒にちゃちゃちゃって炒めれば最高のおかずができ上ってしまうんです。油敷かない方が良いですよ、地頭鶏(じとっこ)の脂で十分ですから。味付けも要らないですよ、地頭鶏(じとっこ)のうま味が野菜にもしっかりと付きますから。という事は野菜をお好みのサイズにカットして、ミックスカットの地頭鶏(じとっこ)と一緒に炒めるだけ。それなのにこんなに美味しいの??って思ってしまう人続出ですよきっと。

炭火焼とミックスカット味付きのセット、販売価格も頑張っちゃってます♪
ブラックフライデーですからね(笑)
※11月27日10時から販売開始です。

商品ページはこちら




ふたつ目のブラックフライデー商品は「健康」をテーマにしたセットです。
鶏肉と言えばお肉の中でもヘルシーなイメージがありませんか?アスリートや健康志向の方もお肉を食べるなら鶏肉しか食べないという方がいるほど鶏肉はヘルシーですよね。ヘルシーなだけじゃなくしっかりと栄養も取れるからアスリートにも重宝されているという部分もあります。詳しくは商品のページにも書きましたが、鶏肉の中でもヘルシーツートップを今回はセットにしました。「ササミ」と「ムネ肉」です。脂肪分が少ないササミとムネ肉は低カロリー、だけど栄養はしっかりと採れるからすごいんです。できるだけ油を使わずに調理すればこんなに健康的なお肉は無いと言えるほどです。鶏肉と言えばから揚げ、から揚げってやっぱり高カロリーなイメージですよね。から揚げはモモ肉を使っていることが多いんですけど、から揚げにムネ肉を使うだけでも健康志向なから揚げになるのではないでしょうか。宮崎県を代表するメニューのひとつ「チキン南蛮」にもムネ肉を使っているお店が多いんですよ。
お肉が好きだけど、カラダの事も考えようかなと考えている方は「あかさたなショップ」のブラックフライデーをきっかけに地頭鶏(じとっこ)のササミとムネ肉を味わってもらえると嬉しいです。地頭鶏(じとっこ)のササミとムネ肉は今まで食べたササミとムネ肉を超える美味しさですよ♪

こちらのセットももちろん、販売価格も頑張っちゃってます♪
ブラックフライデーですからね(笑)
※11月27日10時から販売開始です。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

宮崎県のブランド地鶏、地頭鶏(じとっこ)を一人でも多くの方に味わっていただくために明日も頑張ります♪

晩御飯のつぶやきが人気のTwitterもチェックしてみてくださいね。