2021/09/17 17:00

東南アジアで広く食べられるシンガポールチキンライス。

海南鶏飯、カオマンガイとも呼ばれ日本でもすっかり人気です。


今回はじとっこ「むね肉」を使い作ってみたいと思います。


1、じとっこむね肉、ネギの青い部分、しょうがを千切りにします。



2、炊飯器に、といだ米2合、料理酒大さじ2、塩小さじ1、水を2合の目盛まで入れ、上にむね肉、ネギ、しょうがを乗せる。

  通常炊飯する。



3、タレを作る。

  ネギのみじん切り 適量

  ニンニクすりおろし 半かけ

  生姜すりおろし 小さじ1

  しょう油 大さじ1

  ナンプラー 小さじ2

  オイスターソース 小さじ2

  ごま油 小さじ1

  砂糖 小さじ1

  レモン汁 小さじ1  を、混ぜ合わせておく。



4、2が炊き上がったら鶏肉を取り、食べやすく切る。ご飯は、混ぜ合わせておく。



5、器にご飯、鶏肉、お好きな野菜を盛り、タレをかけ完成。



炊飯器で簡単に作れます。

タレは、フォロワーさんに教えて頂いた本格的な味です。

お店でもシンガポールチキンライスは何回か食べた事がありますが、今までで一番好みのタレでした。

ナンプラーやオイスターソースは必要ですね!

じとっこのむね肉は、熱を加えても固くなりません。お肉の味もしっかりしています。

炊飯器で調理することで、お米にしっかりとむね肉の旨味が染みわたります。

ご飯もお肉もタレも美味しく、病みつきになりますよ!

冷めても美味しいので、お弁当にも良いですね。

じとっこむね肉で「シンガポールチキンライス」。

本当に美味しいので、ぜひ、作ってみて下さいね(*'▽')




あかさたなショップの地頭鶏(じとっこ)のむね肉はこちら

https://akasatana.theshop.jp/items/35905425


あかさたなショップでは鶏肉に関する情報をSNS上でまとめるために

ハッシュタグ「#鶏肉クラブ」を付けて投稿しています。

みなさんの作った鶏肉料理を投稿する際にも

「#鶏肉クラブ」付けてみてくださいね。

みんなで鶏肉料理を楽しみましょう。



あかさたなショップ公式Twitter

https://twitter.com/akasatanashop

あかさたなショップ公式Instagram

https://www.instagram.com/jitokko_akasatana.shop/

あかさたなショップ公式Facebookページ

https://www.facebook.com/akasatanashop


お得な情報が届くのは

あかさたなショップLINE公式アカウント

https://lin.ee/FQAHHyr

BASEのアプリでのフォローもお得情報が届きます。

https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=akasatana-theshop-jp&follow=true