2022/03/23 11:45

傷んだ鶏肉の見分け方、教えます。




【生の鶏肉】

1、色

鮮度の良い生の鶏肉はピンクがかった色をしています。
(じとっこは、濃い赤色です。)

しかし傷みが進むにつれて、ピンク色がくすみ灰色っぽくなっていきます。

くすみ始めたら要注意!一刻も早く使い切りましょう。

灰色になったら、手遅れです。

2、臭い

傷んだ生の鶏肉は、「酸っぱい臭い」や「アンモニア臭」がします。

鶏肉から不快な臭いや、強烈な臭いがしたら手遅れです。

3、感触

傷んだ生の鶏肉は、ネバネバします。

鶏肉はもともとある程度はヌルヌル感があるため判断が難しいかもしれません。

鶏肉が異様にネバネバしていたら、手遅れです。

【冷凍の鶏肉】

1、氷の付き

鶏肉の周りに氷が厚くついていたら、手遅れです。

正しく瞬間冷凍された鶏肉には、厚い氷がつくことはありません。
(じとっこは、リキッド冷凍です。マイナス34℃で瞬間冷凍です。)

2、冷凍焼け

鶏肉の脂肪分ではないところが白く変色している場合は、冷凍焼けの状態です。

食べられなくはないですが、美味しく食べることは出来ません。


スーパー等で買った鶏肉は、消費期限内に使い切りましょう。
使い切れない場合は、早めに冷凍しましょう。
鶏肉は空気にふれると鮮度が落ち、腐敗が進みます。
しっかりと密閉し、冷凍庫に入れましょう。

じとっこは、冷凍でのお届けとなります。
捌きたての鶏を、瞬間冷凍しているので、お手元に届いてから
1年から1年半の保存が可能です。
リキッド冷凍という方法で冷凍しているので、解凍後も捌きたてに近い、
フレッシュな新鮮な鶏肉の美味しさを味わえます。

200gずつの小分けパックのお試しセットも販売いたしております。
もも、むね、ささみが200gずつの使い切りパックです。
大変お得なセットとなっておりますので、まずはそちらからお試しください。




あかさたなショップの地頭鶏(じとっこ)のお試しセットはこちら

https://akasatana.theshop.jp/items/37521917

【期間限定】卒業・入学おめでとうギフトはこちら

https://akasatana.theshop.jp/items/59143802


あかさたなショップ公式Twitter

https://twitter.com/akasatanashop

あかさたなショップ公式Instagram

https://www.instagram.com/jitokko_akasatana.shop/

あかさたなショップ公式Facebookページ

https://www.facebook.com/akasatanashop


お得な情報が届くのは

あかさたなショップLINE公式アカウント

https://lin.ee/FQAHHyr

BASEのアプリでのフォローもお得情報が届きます。

https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=akasatana-theshop-jp&follow=true