2022/08/25 15:00
「地鶏」は聞いたことがあるけど、普通の鶏と何が違うのか知っていますか?

普通の鶏肉(国産若どり)は、
皆さんがスーパーや精肉店でよく見かける鶏肉です。
通常「若どり」として、販売されています。
価格も手頃です。飼育期間50日程で出荷されます。
飼育期間が短いこともあり、肉質は柔らかいです。

地鶏は、
両親又は片親が在来種で、飼育方法、飼育期間などに決まりがあります。
鶏肉の中では、一番グレードが高いです。
ブロイラーに比べると、長期間飼育します。
肉質、香り、味などブランドによる違いが明確です。
長期間飼育すること、飼育環境を整える事、こだわった飼料を与える事などにより価格は高くなります。
鶏さんを自然な形で育てることで、適度な歯応えが楽しめ、旨味も格段にアップします。

ここでいう、在来種とは。
明治時代までに国内に住み着いていた在来種に限られています。
この在来種の血統が50%以上入っている品種しか地鶏と名乗ることが出来ません。
飼育条件も、飼育期間75日以上でなければいけません。
(みやざき地頭鶏は、120日~150日程度。)
飼育密度は、1㎡あたり10羽以下でなければいけません。
(みやざき地頭鶏は、2羽以下で飼育。)
地鶏の中でも、みやざき地頭鶏(じとっこ)は、長い時間をかけて大切に育てています。
ストレスフリーな環境で、鶏舎を自由に走り回ることができます。
このように、細かい定義にそって飼育しているので
濃厚で旨味たっぷり!弾むような歯応えを楽しむことが出来る肉質、鶏肉特有の臭みは一切ありません。
地鶏の中でも最上級の地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」。
お肉自体の旨味がしっかりとしているので、焼いて塩のみで食べるのが一番美味しい食べ方です。

いままで鶏肉では味わったことがないような、
驚きと感動を、お届けします。
▼じとっこが初めての方におすすめ【お試しセット】はこちら
https://akasatana.theshop.jp/items/37521917
▼期間限定・送料無料【8月おすすめセット】はこちら
https://akasatana.theshop.jp/items/65206823
あかさたなショップ公式Twitter
https://twitter.com/akasatanashop
あかさたなショップ公式Instagram
https://www.instagram.com/jitokko_akasatana.shop/
あかさたなショップ公式Facebookページ
https://www.facebook.com/akasatanashop
お得な情報が届くのは
あかさたなショップLINE公式アカウント
BASEのアプリでのフォローもお得情報が届きます。
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=akasatana-theshop-jp&follow=true