2022/10/02 12:00

唐揚げを作って固いと思ったことはありませんか?


そのひとつの原因は、鶏肉に下味をつけて長時間置いておくこです。
唐揚げを作る時、味が染み込んだ美味しい唐揚げが食べたい!と思いついつい長めに調味液に漬け込んでいませんか?

塩や調味液をつけ、長く置いておくと、塩分により鶏肉から水分が抜けてしまいます。
長く漬け込むほど、硬くなってしまいます。

唐揚げの場合は、下味をよくお肉に揉みこむことで5分程で十分味が染み込みます。

チキンソテーを作る時なども、焼く直前に塩をふると柔らかい食感を楽しめます。

スーパーマーケット等で売られているむね肉で、唐揚げを作るとパサパサ感、硬さが気になるかもしれません。
当店のみやざき地頭鶏(じとっこ)むね肉は、しっかりとした肉の旨味、しっとり感、揚げてもフワフワです。
ぜひ、じとっこむね肉で唐揚げをお試しください。



【材料】
・じとっこむね肉 200g
・酒       大さじ1
・ニンニク    小さじ1
・しょうが    小さじ1
・塩コショウ   適量

【作り方】
①じとっこむね肉を、ひと口大に切る。
②ビニール袋にむね肉、調味料全てを入れよく揉みこむ。
③片栗粉大さじ3をまぶし、170°~180°の油で4~5分揚げる。




▼じとっこのむね肉はこちら

https://akasatana.theshop.jp/items/58463356



あかさたなショップ公式Twitter

https://twitter.com/akasatanashop

あかさたなショップ公式Instagram

https://www.instagram.com/jitokko_akasatana.shop/

あかさたなショップ公式Facebookページ

https://www.facebook.com/akasatanashop


お得な情報が届くのは

あかさたなショップLINE公式アカウント

https://lin.ee/FQAHHyr

BASEのアプリでのフォローもお得情報が届きます。

https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=akasatana-theshop-jp&follow=true