2023/03/20 13:48
2023年3月18日土曜日
東京都品川区、天王洲アイルにあるB&C HALLで開催された宮崎県主催の「MIYAZAKI SHOCHU FESTIVAL 2023 in 東京」に出店してきました。

当日はあいにくの雨模様でしたが、屋内イベントなのでイベント開催に雨の心配は無用。焼酎が好きな人、宮崎県が好きな人がたくさん来場するイベントでした。
会場内には大きく分けて3つのイベント
・宮崎県内21の焼酎蔵元の焼酎が堪能できる「ノンジョルノ」
・焼酎をカクテルにして提供する「Shochu Mix Up」
・焼酎にまつわる様々なお話が聞ける「セミナー」

宮崎県内で今夜はお酒「吞んじょるの?」という方言から取ったイベント名がノンジョルノ、21もの蔵元が一堂に会すると迫力も満点で、21蔵の焼酎を1杯ずつ飲んでも21杯、全ての蔵元を制覇した人はいるのかが最後まで気になってしまいました。本格焼酎出荷量日本一の宮崎県の蔵元達は温故知新で焼酎造りに情熱を費やしていますね。

Mix Upには多数のバーテンダーが集まり、その場で宮崎焼酎を使ったカクテルを作ってくれます、最近人気の焼酎ハイボールが飲めるブースもあり、バーテンダー達が登場すると列ができるほど大勢の方が焼酎カクテルを堪能していました。スペシャルコンテンツとして、宮崎県の永山副知事がカクテルを作る時間もあったりとこちらも賑わっていました。

宮崎県の焼酎や、焼酎に合うシーンやアテに関するセミナーは実際にその場で食べながら話が聞けたりと、焼酎好きにはなるほど、為になるという内容のセミナーが盛りだくさんで、どのセミナーにも多くの方が耳を傾けていました。
あかさたなショップはもちろん、地頭鶏を提供
私たちは、宮崎焼酎にも絶妙に合う地頭鶏をもちろん提供しました。


フードブースとして、4つのブースで宮崎県産の素材を使ったメニューが提供される中、我々は地頭鶏のミックスカットを焼くのみのシンプル提供、地頭鶏の真骨頂発揮です。手間もかからず「ただ焼くだけ」で美味しい地頭鶏の美味しさを多くの人に味わってもらい、焼酎のアテとして選んでもらいたらと願って1人前ずつ提供して来ました。
おかげさまで2回食べてくれる方、3回食べてくれる方、最高は4回食べてくれた方がいました。何度も食べに来てくれる方々は、我々地頭鶏の販売者としては最高に嬉しい事で、あらためて地頭鶏の美味しさが本物であることに気付かされました。宮崎県産の新玉ねぎ、柚子胡椒も付け合わせる事で、さらに美味しくすることができた部分もあります。
みなさんも、地頭鶏の美味しさをミックスカットで味わってみてください。
焼くだけで美味しい、串に刺せば焼き鳥にもできる、炒め物やチャーハン、カレーにも美味しい旨味を発揮してくれますので、おススメの逸品です。
宮崎県のイベントに久しぶりに参加できたことがとても楽しく、今後もイベント出店の機会があれば出店していきたいと思います。
イベント出店のお誘いもお待ちしてます(笑)