2023/08/20 18:00
夏の暑さと疲れに打ち勝つ、みやざき地頭鶏(じとっこ)の力
猛暑が続く夏、体力を奪う暑さや疲れに負けずに元気に過ごしたいですよね。そんな時に頼りになるのが、宮崎県が誇るみやざき地頭鶏(じとっこ)です。その栄養価の高さや美味しさを活かして、夏の疲れを吹き飛ばし、元気に過ごすためのアイデアをご紹介します。
みやざき地頭鶏のパワーを活用
みやざき地頭鶏は、弾力のある歯応えと濃厚な旨味が魅力。夏の暑さで疲れた体を癒すためには、栄養バランスの取れた食事が重要です。みやざき地頭鶏は、たんぱく質やビタミンを豊富に含んでおり、疲労回復や免疫力向上に役立ちます。
みやざき地頭鶏のむね肉は、機能性表示食品として注目されています。
今回は、夏におすすめの地頭鶏むね肉を使ったレシピをご紹介いたします。

【みやざき地頭鶏むね肉の鶏チリ】
材料
- みやざき地頭鶏むね肉:1枚
- 大根:1/4本(半月切り)
- にんにく:1片(みじん切り)
- 鷹の爪:1/2本(みじん切り、お好みで調整)
- 醤油:大さじ1
- ケチャップ:大さじ3
- 砂糖:大さじ2
- 酢:大さじ1
- 塩:少々
- こしょう:少々
- サラダ油:大さじ1
- 青ねぎ:適量(飾り用)
手順
1. みやざき地頭鶏むね肉を一口サイズに切り、塩とこしょうで下味をつけます。
2. 大根を5㎜厚さの半月切りにします。
3. フライパンにサラダ油を熱し、にんにくと鷹の爪を炒めます。
4. むね肉と大根を加えて炒め、大根がしんなりするまで炒め続けます。
5. 醤油、ケチャップ、砂糖、酢を加えてよく混ぜます。
6. 中火で煮込み、鶏肉と大根に火が通るまで煮ます。
7. 器に盛り付け、青ねぎを散らして完成です。

この鶏チリは、みやざき地頭鶏むね肉の風味と、甘辛いソースが絶妙に組み合わさったご飯がすすむ一品です。ぜひ、みやざき地頭鶏の美味しさを楽しんでください!
▼じとっこが初めての方にオススメ〖お試しセット〗はこちら
▼店長一押し「じとっこ手羽先」はこちら
▼【美味しい地鶏はむね肉が旨い!】じとっこむね肉はこちら
あかさたなショップ公式Twitter
https://twitter.com/akasatanashop
あかさたなショップ公式Instagram
https://www.instagram.com/jitokko_akasatana.shop/
あかさたなショップ公式Facebookページ
https://www.facebook.com/akasatanashop
お得な情報が届くのは
あかさたなショップLINE公式アカウント
BASEのアプリでのフォローもお得情報が届きます。
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=akasatana-theshop-jp&follow=true